2015/10/30

ハンモックを買ってみた

以前から、私の素敵な奥様が口にしていたハンモック、 調べてみると、安いものがあるのね〜、と画面の中であれこれ吟味してみる。
ハンモックの値段というのは、主に布の材料費とブランドに値段がかかっているような印象。
パラシュート用の布は安くて軽量で丈夫そうである。
ということで、パラシュート布の耐荷重量600kg、ベルトは150kg、2名用で2,980円、これなら失敗してもいいやというので買ってみた(amazon)。

一番落ち着いた色を選んだが、これは好き好き。
収納時の大きさはCDと比較してこのくらい。
中身は、ハンモック本体、ラチェット付きのベルトが2本、あと、両端の口を広げればタープに出来るらしいのでその時使うのかな? もしくは両端の口の予備かな? というロープが2本。
説明書はない。
ちなみに、収納用の袋は本体に縫い付けられていて無くなる心配もなく、袋を探す工程が省けるので、片付けしやすい。
ラチェット付きのベルト。
ラチェットというか、バネ付きの留め具。
バネがついているというは気が利いている。
このベルト、案外柔らかいので手を切ったりすることはなさそう。
荷物到着早々に奥様から連絡があったので、検証してみるようお願いした。
ハンモックって、どこに取り付けるかが最大の問題のような気がするが、そこはそれ、ベランダの頑丈な手すりを使ってハンモックを設置してくれた。

ハンモックにはクッションと一緒に熊が写ってますが、熊を奥様にしたつもりはないし、今のところ奥様が熊になることもありませんので、セルフィーでなければ、ぬいぐるみだと思います。
熊といえば、熊の恩返しって民話があった気がしますが、熊が翁に罠から助けてもらったお礼に全身の短い毛を全部抜いて反物を仕上げる様は、いかにも痛々しいし、熊にびっくりした翁が四足で逃げる熊を背後から狙い撃ってしまうエンディングでは、そもそも物語にならない。

閑話休題。
紫外線による劣化が気になるので常設はせずに、使いたい時に取り出すようにする。収納もコンパクトで設置も簡単。

仕事終わって、夕食後に奥様から勧められてビール片手にぶらぶら揺れてみた。
初体験。
あまり揺らさないのが心地よくなるコツかな。
なかなか楽しい。

====

今回の画像は全て奥様撮影。

2015/10/23

iPhoneのiTunes(Mac)経由のバックアップ先を変更

備忘録。

iPhoneのバックアップをMacで取ろうとすると、保存場所は固定されMacのディスク容量を食いつぶしてしまう(何十GBってありますからね)。
以下の方法で保存先を外付けHDDに変更した。
手順としては3ステップ。
  1. バックアップされてる場所を確認する
    • /Users/ユーザー名/Library/Application\ Support/MobileSync/ (ユーザ名は環境に合わせて変更する)
  2. バックアップデータを移動する (mv 移動元 移動先) (慎重を期すなら cp したあと rm)
    • mv  /Users/ユーザ名/Library/Application Support/MobileSync   /Volumes/外付けHDDの名前/iTunesBackUp/MobileSync
  3. 元の場所にシンボリックリンクを作成する (ln -s  実体  シンボリックリンク)
    • ln  -s  /Volumes/外付けHDDの名前/iTunesBackUp/MobileSync  /Users/ユーザー名/Library/Application\ Support/MobileSync 
シンボリックリンクはファイルの依存関係を維持する武器としては相変わらず強力だな。
(コマンドに相変わらずっていうのはどうなの)

以下のサイトを参考にした。
ありがとうございました。  
iPhone/iPadのバックアップの保存先を外付けHDDに変える方法【Mac OS:Mountain lion】
iPhoneやiPadのバックアップデータを外付けドライブに移動(Mac)

=====

画像はとまりん(泊港)のウッドデッキ。




2015/10/20

「妻を帽子とまちがえた男」 オリヴァー サックス (著), 高見 幸郎 (翻訳), 金沢 泰子 (翻訳)

他人と自分が同じものを見ているようで、実はそれぞれが脳内で合成された虚像を見ているに過ぎない。何を見ているかは脳のみぞ知る。
一体何がおこっていたのだろう? 失語症病棟からどっと笑い声がした。ちょうど、患者たちがとても聞きたがっていた大統領の演説が行なわれているところだった。(p.158、9 大統領の演説)
言葉の意味を理解できないが、表情や身振りから意味を汲み取ろうとする失語症の患者と、声の抑揚、調子、音色、性質などを把握できないが、言葉の厳密な意味のみを受け入れる音感失認症の患者が、テレビで大統領の演説を見て、これは嘘だと笑っている。
その一方、いわゆる健常者は大統領の見事な演説とパフォーマンスに酔いしれている。
果たして真実を見抜いているのはどっちだ?


犬や猫がよく臭いを嗅ぐのはどうしてだろう?
ある日、薬のせいで異常に嗅覚が鋭くなった医者の卵は、臭いの世界の芳醇さを懐かしがり、臭いこそが、そこにそのものがあったという実態のある世界だという。
しかし、臭いは、彼にとって単なる快不快の問題ではなく、美意識や判断に影響を与える重要なものでもあった。 「きわめて具体的な世界でした。個が重要だったのです。ひとつひとつがおそろしく直接的で、すべてを生で感じるんです」と彼は語った。以前はどちらかといえば知的で、あれこれ考え、抽象化したりするほうだったのに、いまや、個々の経験が持つ直接性にくらべたら、考えたり抽象化したり分類したりすることは、なんとなく難しく、真実味がないように思われた。(p.286、18 皮を被った犬)
嗅覚は視覚より直接的なのだ。

マジョリティである健常者が見抜けない大統領の嘘をマイノリティである患者たちが見抜いている。 ところで民主主義は議論を重ねてより良い選択を行うものだと信じたいが、現実は相容れない主張に決着を着けるべく多数決を採用している。多数決の欠陥を補うために「マイノリティの意見には傾聴すべき」だと言われるが、「大統領の演説」は、必ずしもマジョリティが正しいことを意味せず、マイノリティの意見が時には真実そのものであることを示唆しているのだと思う。

解像度の高い視覚を手に入れ、抽象化された世界を手に入れる代わりに、嗅覚がもたらす直接的な経験を失ったのが現在の人類なのではないか。犬や猫や他の嗅覚を大事にする動物の気持ち(本能)が少しは理解できた気がする。

この本を読んでそんなことを思ったのでした。


「です・ます調」と「だ・である調」を混在させるコツ

よく文体は統一しろとか聞くが、例えばこれ。

「だ・である」調と「です・ます」調を混在させる方法 | 美しい言葉.com

バランスを取って自由にやればいいじゃない、ということだと思うが、普通の人にはハードルが高い。が、この中の例文で気がついた。

「だ・である調」の文章の中に、読者に語りかける文、読者に問いかける文には「です・ます調」でも違和感がない。
私の主張や考えは「だ・である調」でも、あなたに聞く時は「です・ます調」で伝えるのだ。
なんとなく合ってるような気がしませんか?

====

最近、ブログの更新が滞っているのを気にしているのは世界中で私くらいのものだと思うが(世界でオンリーワン宣言)、今年に入ってからの実家の両親のあれこれと、あと、4月から仕事が急激に忙しくなって、家に帰ってまでキーボードをタイプする気が起きないのが遅滞の原因のように思う。

書けないのなら書かなければ書けるようにはならないし、書けたとしても書かなければ書けなくなる。
そういう気持ちでこのブログを始めたのだが、 ま、頑張ってみます。

====

画像は、明け方の猫とベランダに切り取られた空。
コントラストが強く出るように加工してある(私としては珍しい)。

2015/10/13

mineoで「白ロム TORQUE G01のSIMピョン不具合」はモバイルルータで暫定解決するの巻

mineoで「白ロム TORQUE G01のSIMピョン不具合」で困るの巻 でSIMピョン不具合は、結局のところ、
  • 製造メーカである京セラは携帯会社に売ったものだからと、個人からの問い合わせは門前払い
  • 携帯会社であるKDDIは、前の回線契約情報が残っていると本人確認が出来ないというので受付さえしてもらえず (ネットワーク利用制限で△だった)
  • MVNOであるmineo (ケイ・オプティコム) は、そもそもウチで売っていない中古端末のことはサポート対象外
という3者ごもっともの言い分で、流通に流れた端は端からサポート対象外の模様であり、残されるのは独立系の修理ができるところくらいで、1万円くらいかかる。
ちなみに KDDI (au) の携帯に関する利用制限は以下の au のサイトで確認できる。
ネットワーク利用制限携帯電話機照会
"IMEI"(15桁) または "MEID"(14桁) というのは携帯の識別番号のこと。
でどうしたものかと、考えた挙句、懲りずに中古のモバイルルータを購入することにした(届いてみると新古品っぽい)。
mineo の SIM カードをモバイルルータに挿し、TORQUE G01 は、Wi-Fi 端末と化すのである。

モバイルルータは、UQ の W01 として、こいつは SIM がマイクロサイズなので、nano サイズの SIM をマイクロサイズの SIM へ変換するアダプタも同時に購入。

ちなみに、W01 を mineo で使うための設定には PC が必要である。
また、ネットワーク利用制限は◯であった。

1号(♂15才)にとっては、管理する端末が2台に増えて大変かと思うが、当面これでやってもらう。

2015/10/05

出張の原則と機上の動画

先月は出張続きであった。
私の考える「出張の原則」は次のとおり。
  1. 約束の時間と場所に到着すること。
  2. 健康な肉体と精神で帰宅すること。
  3. 3,4がなくて、5に、出張の目的を忘れないこと。
約束の時間と場所にたどり着けば、あとはなんとかなる。一期一会の最たるもの。原則その1。
かといって、無理に頑張って体を壊すと帰れない。これが原則その2。
1も2も一人で何とかするために必要なこと。
そして、その目的なんて1と2に比べれば大したことはない。

さて、機内では窓際の席が多かったので、大人気なくもiPhoneを窓に押し付けて、動画を撮ってみた。
9/9、台風18号の影響で、翼の先とフラップが揺れる様子。このすぐ後には、機内サービスが中止になった。


9/20、沖縄上空から到着までをタイムラプスで。
この日は沖縄本島東海岸からアプローチ。
着陸指示待ちの時間調整のため海の上を遠回りしていた。

飛行機に乗るのは嫌いじゃないけど、仕事だと疲れるね。

zenback